見積依頼│お問合せ

narration@wis2.jp

Auslogics Disk Defrag

めっちゃ遅くて我慢できないウインドウズのデフラグ機能に見切りを付けて、無料の超高速デフラグソフトを使ってみた。
掲載日:08年07月01日

ナレーション、音声、映像など、ドデカイファイルを作ったり消したりを繰り返していると、ハードディスクの中身があっと言う間に断片化します。(断片化ってなに?って人はグーグルで調べてちょ。)ウチみたいな仕事をしている場合、断片化が進むと明らかに悪影響が出ます。

パソコンのメンテナンスをサボっていると、録音や編集に使っているサウンドソフトが突然止まって・・・「このハードディスクからの読み書き速度が間に合わないので停止します。」みたいなエラーメッセージがいきなり出たりします。そこで「うわぁつ!えらいこっちゃ!」・・・と、慌てるわけですが、もしウインドウズOS搭載のデフラグ機能でデフラグしようとすると、何時間もかかるので仕事になりません。

そんな時に見つけたのがAuslogics Disk Defrag。こやつの特長はとにかく早いことと操作が簡単なことです。インストールして起動するとこんな感じ。



下段にある「Next >」ボタンを押すといきなりデフラグします。問答無用で始まるので心して押す様にしましょう。グラフィカルに断片化が解消されていく様子が表示されて、かなりイイカンジです。完了するとどれくらい高速になったのか、数値データとバーグラフが表示されます。

320GBのハードディスクで200GBぐらいデータが入っている状態でかけてみましたが、30分以内で終了しました。断片化の状態によっても時間は変わってくると思いますが、これは驚異的に早いです。ウインドズのデフラグだったらいったい何時間かかることやら・・・。このソフトは間違いなくお勧めです。

ということで今回はここまで。また次回をお楽しみに。

コトモノウォッチ一覧へ戻る

↑ PAGE TOP