見積依頼│お問合せ

narration@wis2.jp

電話の問い合わせをお断りしている理由

ナレーション声優スタジオへのお問い合わせはメールだけで電話はお受けしていません。ビジネスのセオリーからすれば、問い合わせの窓口になる手段は多いほどヨシとされていますが、あえて電話だけは外しています。その理由は・・・。

「電話は効率が悪い」から

と、表向きはもっともらしい理由にしていますが、実はアタクシが電話大嫌いな人間なのです。

こちらの都合に関係なくかかってくる。問い合わせに即答しなければならない。確認することを聞き忘れたり、電話を切った後で回答が間違っていたことが分かったりすると落ち込む。そもそも知らない人からの電話はド緊張して怖い。昨今のゆとり世代のエピソードとして電話嫌いがネットで取り上げられたりしますが、それを昔から感じていたのです。

サラリーマン時代に営業として働いていた人間の言葉とはとても思えません。何か心の病を抱えたんじゃないかと自分でもたまに不安になりますが、そういうこともあって会社を辞めてナレーション声優スタジオを起業した次第です。

ま、以上どうでもいいお話でした。ましかし、電話連絡ではなくメールだけにしているのには「電話怖い」だけではなく次のような理由があります。

誰もいないか収録中である

スタッフは何人かおりますが、常時スタジオにいるわけではありません。通常は自宅で事務的な作業をし、収録があればスタジオへ集まるという運営をしています。なので電話をいただいても、千葉スタジオには誰もいなかったり、収録中で出られないというケースが多々あります。留守電を入れてもスタッフには伝わりません。

留守番電話

千葉スタジオは24時間留守番電話になっているので、メッセージを入れることは可能です。しかしコールバックの伝言を残されてもお返事はしておりません。1.電話でお返事をするとその後も電話主体のやり取りになってしまう。2.電話したということはホームページを読んでいない可能性が高いため説明が大変になる・・・などの理由です。(留守電にメールアドレスを吹き込んでおいていただければメールでお返事させていただきます。)

記録のため

「言った言わない」というすれ違いが発生すると大きなトラブルへつながります。ナレーション制作には細かい確認が多いので、記録が残らない電話はそういうことが起きやすいと考えます。「これくらいは相手もわかっているだろう」と勝手に思い込むのが一番危ないのです。一つ一つ確認しながら、やり取りの記録が残るメールが最良の連絡方法なのかと。

お客様が知りたいこと

お客様が知りたいことは、「価格」と「納期」の二つなのではないでしょうか。この二つだけ確認できればいいので、電話で簡単に聞いてしまおう・・・というお気持ちもわかるのですが、そう簡単にはいかないんですよ。ホームページをご覧になるとわかりますが、制作方法がたくさんありそれぞれの料金も違います。電話口で即答するのが難しいのです。もし電話でお返事するとなると次のような確認が必要になります。

お客様 「15分ぐらいのナレーションだといくらですか?」
ナレスタ「ナレーターは何人でしょうか?」
ナレスタ「出演者のご指名はありますか?」
ナレスタ「原稿文字数はどれくらいですか?」
ナレスタ「スタジオ録音ですか?宅録ですか?」
ナレスタ「マスタリングは必要ですか?」
ナレスタ「映像と同期した録音しますか?」
ナレスタ「収録に立ち会いますか?」

お客様 「まだ細かいことは決まっていないんですよ」
ナレスタ「それではホームページを読んでメールフォームからお送りください」

お客様 「納期はどれくらいかかりますか?」
ナレスタ「制作方法と出演者によりますので内容を拝見してお返事します」

という感じになります。


まとめです

可能な限り詳しく書いてあります

ナレーション声優スタジオでは、お客様がホームページを熟読し、メールまたはメールフォームを使ってご連絡をいただくシステムになっています。

どこかのビジネス書を読んだとき、「ホームページには全部書かないで、わざとわからない点を残しておく。そうするとお客さんが問い合わせして集客できる。」などとノウハウが書いてありましたが、んなもんガン無視です。お客様が知りたいと思われる情報は事細かく全てホームページに書きました。読めばほとんどの疑問は解消さるのではないかと思っています。

ということで、「メールにて」ご連絡くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

ナレスタ研究室のトップページに戻る

↑ PAGE TOP